• このエントリーをはてなブックマークに追加

通勤時間をゼロにしても幸せにはなれなかった

Pocket
LINEで送る

こんにちは、ちゃんのおです。

 

学校とか職場を選ぶ時、
「通勤(通学)時間」
を優先的に吟味する人って多いですよね。

「この会社で働きたいけど、片道1時間以上かかるな~。じゃあやめるか。汗」

みたいな感じで、
通勤時間が原因で求人応募を諦めたり、逆に、

「このバイト先、時給はショボいけど、家から近いし、とりあえずここにするか」

みたいな感じで、
通勤時間を重視して、働く先を決める場合もありますよね。

 

僕も昔は移動時間にこだわっていた時期があったのですが、
最近ではちょっとその風潮に疑問を持つようになり、むしろそれどころか、

「通勤時間ってそんなに重要かな?」

と思うようにもなったので、
今回はその旨について一石を投じていきたいと思います。

 

まず、単刀直入に、
通勤時間にこだわる人の言い分を要約すると、

「通勤に1時間もかけているのは、時間がすごくもったいない!
往復で1日2時間、つまり1ヶ月で60時間も失うんだよ!?
これじゃあ、通勤手当がもらえたとしても割に合わない!
しかも、疲れがたまるからプライベートの時間も侵されてしまう!

それだったら、多少は家賃が上がったとしても、
会社の近くに家を借りたほうがいいと思う!」

・・・おそらくこんな感じですよね?

きっと誰しもが、
一度は聞いた事がある常套句だと思います。

確かにこの言い分って、論理的だし筋も通っていますよね。

もちろん僕だって、

Q.家から近い職場と遠い職場、どっちにする?

という質問があったら、即答で近い職場を選択します。

 

だけど実際に、
家から近い職場に通ったら、それが幸せな人生に直結するか?
というとそれはまた、別の話だと思っています。

例えば僕は、
家から自転車で片道10分の大学に通っていた時期がありました。

その時は確かに、快適でストレスとは無縁の通学ライフでした。

片道1時間以上かけて通学する同級生よりも、
1時間は長く寝れるし、すぐに家に帰れるわけだし。

しかし、その節約した時間で、
僕は何をやっていたのかというと・・・?

 

家でゲームしたりネットサーフィンしてました。(爆)

 

移動時間を削って、自由な時間が増えたところで、
けっきょくダラダラする時間が増えただけで、
人生における生産性は何一つ変わらなかったんですよね。

リア充とは程遠いスクールライフを送っていたのです。

さて、そんなこんなで、僕は大学を卒業して、
今度は片道1時間以上かかる職場に就職したのですが。

 

通勤時間中に生産性が上がりしました。笑

 

僕はこうやってブログ記事を投稿しまくっていますが。

実は記事のネタって、
「電車の中でふと思い浮かんだ」
というケースが結構多いんですよね。

例えば、電車のつり革広告からヒントを得たり、
変なサラリーマンを観察して気づいた事であったり、
ひょんなことから記事のネタが思いつく事は珍しくないのです。

※ちなみにそんな時は、
そのネタを忘れないように、スマホのメモ帳に記録しています。

そして、家に帰って、
そのメモを見ながらブログで記事を投稿すると。

そんなサイクルが僕にとって、心地良かったりするのですが。

もし仮に、通勤時間がゼロで、
家に直帰する生活リズムだったとしたら、
おそらくネットサーフィンの時間が増えるだけで、
ブログの記事は思いつかなかったと思います。笑

 

もちろん他にも、
通勤時間を利用して、ゆっくり考え事ができたり、
気づかない風景を見つけて、心がほっこりしたり、
面白そうなお店を見かけたり、魅力的な異性と出会ったり。

やっぱり通勤時間から生まれるイベントって、
人生の中でけっこう多いと思うんですよね。

ちょっと電車通勤の話が長くなりましたが、
徒歩通勤の場合だったら、健康にも良かったり、タクシー代を節約できたり、
やっぱりこれも、一石二鳥以上の価値が生まれたりするのです。

そう考えると、
「通勤時間は害悪でしかない!」という主張には、
半分賛成、半分反対というのが僕の持論だったりします。

 

通勤時間に限らず、
色んな物事に共通して該当する話なのですが。

なんでもかんでも合理的な考え方を踏襲するのって、
それが必ずしも正しいとは限らないと思うんですよね。

もちろんロボットの場合は、
合理的に管理した方が、生産性は向上するとは思うんですけど。

人間はむしろ不合理な環境に身を置いた方が、
なぜか生産性が上がるという場面は多々あると思うんですよ。

例えば、以前に僕は、
「作業は朝より夜中の方が捗る」
みたいな記事を書いた事がありました。

※参考記事
昼夜逆転生活って直す必要あるのかな?

通勤時間もそれと同じで、むしろ長くて不愉快な方が、
意外と生産性って上がっちゃうような気がするのです。

(さすがに片道2時間とかだと、生活に支障が出るだろうけど)

 

あなたの身の回りにも、
「通勤時間にこだわってるわりに、浮いた時間はダラダラしてるだけ」
みたいな方はいませんか?

本人は大真面目のつもりかもしれませんが、
よくよく考えると、実は非効率だったりしますよね。

例えるなら、
「潔癖症だけど、ヘビースモーカー」
と同じくらい不合理に感じてしまうのです。笑

もちろん通勤時間をゼロにして、

「その浮いた時間を生産性の高い作業時間に転換させる事ができる!」

という、自制心の強いエリートなら良いとは思うのですが、
実際問題、そんな人間は想像以上に少ないと思うのです。

大半の人は、
通勤時間がゼロになったところで、
非生産的な時間がそのまま延長されるだけで、
人生の幸福度はあまり変わらない気がするんですよね。

 

ーーーーーーーーーーーー物足りない方へーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

物足りない方へ

著者プロフィール



名前:ちゃんのお

28歳、埼玉出身。

家と会社の往復が繰り返される日々。
目的もなく、マンネリの人生。

そんな生活から抜け出したい!
自分から攻撃を仕掛けたい!

そこで、情報発信をはじめてみたら、
想像以上にアクセスが伸びて驚く。

もっともっと面白くしていくので、
これからもお付き合い願います!


詳しいプロフィールはコチラ

アーカイブ

カテゴリー